制作風景
2023年 始動しました!

2023年、いよいよスタートしました。今年のお正月は思い切って家に仕事を持ち帰りませんでした!とにかくのんびり休んでエネルギー補充と決めてゆっくり過ごすことができました。おかげさまで、少し体重が増えてしまうほど(苦笑)心 […]

続きを読む
日々のこと
個展が終わり、今年一年を締めくくれました・・・

2022年もいよいよ残り2週間となりました。今年も本当にあっという間の一年間でした。 何より11月の個展が無事に終わってホッとしています・・・。札幌三越での2度目の個展、そのご報告とこの一年の振り返りをお伝えしたいと思い […]

続きを読む
お知らせ
個展のお知らせ~11月1日から開催します

今年も札幌三越ギャラリーで個展を開催させていただくことになりました。昨年に続き、三越ギャラリーでは2度目の開催となります。 今年は、第69回伝統工芸展に入選させていただき、正会員となることができました。続けてこのように個 […]

続きを読む
象嵌作品 造形
ミリちゃんの箱は花嫁の腕に・・・・

この箱は、お母さまから花嫁になる娘様へのプレゼントとして制作したものです。大切な日のために、世界で一つだけの贈り物を・・・。一生懸命に考えていらしたお母さまのI様からご連絡を頂いたのは5月のことでした。 I様から問い合わ […]

続きを読む
お知らせ
速報!!第69回日本伝統工芸展 入選しました!

この度、第69回日本伝統工芸展に入選することが出来ました。第66回目から、おかげさまで4年連続の入選となりました。晴れて、正会員として活動していくことができます。応援してくださった方、お支え頂いている皆様に心からの感謝を […]

続きを読む
スウェーデンの話
工房20年の歩み 第4章 マイスターへの道

今日は、スウェーデンで制作したものを中心に書いていこうと思います。 私が入学したカペラゴーデンは、3年間で「ギセル」という資格を得ることができます。これは、マイスター資格を持った先生のもとで、基本的な技術を習得したという […]

続きを読む
スウェーデンの話
工房20年の歩み 第3章 スウェーデン留学編

1997年8月、いよいよ私のスウェーデンでの留学がスタートしました。出発直前まで手続き、引っ越し準備、交流センターの仕事の引継ぎ、と毎日慌ただしく過ぎて行き、留学が決まってすぐに通い始めた英会話教室もほとんど勉強などする […]

続きを読む
スウェーデンの話
スウェーデンに一番近い町|スウェーデンヒルズ まとめ

こんにちは。スウェーデン家具マイスターの島田晶夫です。 北海道の石狩郡当別町に、スウェーデンハウスしか建っていない〈丘〉があるのをご存知でしょうか? ここはスウェーデンヒルズと呼ばれている自然豊かな森の中にある住宅街です […]

続きを読む
スウェーデンの話
工房20年の歩み 第2の節目

前回に次いで、工房20年目の歩み、続編です。 24歳の春、私は岐阜や山梨などでの木工修行を終え、再び北海道へと戻ってきました。石狩郡当別町にあるスウェーデン交流センターの木工房アシスタントとしての職に就くためでした。 久 […]

続きを読む
スウェーデンの話
今年工房を開いて20年になりました

工房は20歳になり、私は50歳も目前です 2001年8月1日、私はスウェーデンから帰国してすぐに木工房「デザインスタジオシマダ」を立ち上げました。まるで昨日のことのような、ずーっと遠い事のような、この20年という歳月はま […]

続きを読む